エコセン事務所開所日

月水金(祝日の場合は休)
エコセン

 

「教育と刃物」セミナー報告

 

Google

WWW を検索

エコセンの中を検索

連続セミナー「災害と減災」をベースにしたエコセン前代表広瀬敏通氏の新刊です!

災害を
生き抜く

地域を元気にする地元学

地域活性化のヒントと実例がここにある。エコセンブックレット誕生!

地域を元気にする地元学

 

フクシマBOOK

マスメディアからは聞こえない原発被害・福島の声!

フクシマBOOK

 

 

 

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

身近な自然資源からエネルギーを自給!

自然学校「エネルギー・プログラム」アイデア集

 

 

野生動物インタープリター

獣害対策や地域活性化を推進する人に!

野生動物インタープリター

 

 

 

 

災害を生き抜く

エコセン連続セミナー「災害と減災」をベースにした前代表広瀬敏通氏の渾身の書

災害を生き抜く

 

RQ災害教育センター
地球環境基金
Share/Bookmark

エコセンプロジェクト12

エコツーリズムとその周辺。学ぶ、知る、楽しむ!「エコセンセミナー」【普及啓発事業】

エコセンのいちばんの魅力は、さまざまな専門分野に精通した人たちとのネットワークがあること。エコセンではそのネットワークを活かし、エコツーリズムとその周辺をテーマにした各種セミナーを開催しています。

 

エコセンセミナー

 

 

 

 

>>>2016年11月1日第4回サステイナブル・ツーリズム国際認証・公開研究会

>>>2016年10月14日第3回サステイナブル・ツーリズム国際認証・公開研究会

>>>2016年9月23日ツーリズムEXPOジャパン2016「2017年国連「開発のための持続可能な観光の国際年」にむけて」~

>>>2016年9月5日第2回サステイナブル・ツーリズム国際認証・公開研究会

>>>2016年8月19日第1回サステイナブル・ツーリズム国際認証・公開研究会

>>>2015年11月19日「インバウンド受入地域が直面する課題と進むべき方向 全国のインバウンド受入体制はどうなっている? ~」

>>>2015年7月7日「ニッポン・グリーン・ツーリズム2015東京セミナー~インバウンド受入れの鍵は、地域を一体にする着地型観光のマネジメント~」

>>>2015年1月23日「革工場見学と商品企画ワークショップ」

>>>2015年1月13日「野生動物との共生と商品企画ワークショップ」

>>>2014年12月3日「外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム インバウンド受け入れについて学ぶ研修ツアー」

>>>2014年11月18〜11月20日「外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム 小値賀島で体感する「美しき日本の残像」-世界がナンバー1に選んだ小値賀島で世界を駆けるアレックス・カー氏に学ぶ研修会」

>>>2014年10月6〜10月7日「外国人が行きたくなるニッポン・グリーンツーリズム 地域に受入体制・魅力をつくる実践研修会」

>>>2014年8月21日 第1回サステイナブル・ツーリズム 国際認証セミナー ---地域の文化と自然を守りながら地域が潤う、持続可能な観光地づくり 世界中の観光客から選ばれるための国際基準を学ぶ----」

>>>2014年5月29日 連続セミナー『教育と刃物』:第12回「刃物を作る人、使う人 ---鍛冶と諸職が支えてきたニッポンの暮らし----」

>>>2014年4月25日 連続セミナー『教育と刃物』:第11回「野遊びと刃物──ガキ大将キャンプで30年間ナイフを与え続けて──」

>>>2014年3月28日 連続セミナー『教育と刃物』:第10回「森の匠の刃物講座 」

>>>2014年2月28日 連続セミナー『教育と刃物』:第9回「スカウティングと刃物」

>>>2014年1月30日 連続セミナー『教育と刃物』:第8回「狩猟とナイフ──自然教育ソフトとしての解体技術 」

>>>2013年12月7日 連続セミナー『教育と刃物』:第7回「3.11避難所での物づくり~刃物のチカラ~ 」

>>>2013年11月22日 連続セミナー『教育と刃物』:第6回「子供と刃物──山村留学のこどもが言いました『刃物は生活のタカラモノ』」

>>>2013年9月24日 連続セミナー『教育と刃物』:第5回「子供と刃物──ナイフ・メーカーが取り組む脳育教育」

>>>2013年8月30日 連続セミナー『教育と刃物』:第4回「子供と刃物──冒険遊び場・プレーパークの『刃物の掟』」

>>>2013年10月25日 連続セミナー『教育と刃物』:第3回「子供と刃物──肥後守(ひごのかみ)で鉛筆を削る学校」

>>>2013年7月26日 連続セミナー『教育と刃物』:第2回「銃刀法の現状とその影響」

>>>2012年6月28日 連続セミナー『教育と刃物』:第1回「人類と刃物──考古学・文明学・身体科学の視点から 」

>>>2012年1月23日 連続セミナー『災害と減災』:第6回「災害現場は学びの場《災害教育》」

>>>2012年1月9日 連続セミナー『災害と減災』:第5回「日本の防災と減災、助かるメカニズム」

>>>2012年12月19日 連続セミナー『災害と減災』:第4回「日本の防災と減災、助かるメカニズム」

>>>2012年12月5日 連続セミナー『災害と減災』:第3回「災害時パニックと情報の役割」

>>>2012年11月21日 連続セミナー『災害と減災』:第2回「災害と都市」

>>>2012年11月7日 連続セミナー『災害と減災』:第1回「災害大国の日本」

>>>2011年9月14日第3回エコセンセミナー

>>>2011年1月19日第2回エコセンセミナー

>>>2010年11月29日エコセンセミナー第1弾

|


▲TOP | 問い合わせ